top of page

かまぼこを緊急輸送。

  • 執筆者の写真: 竹ノ内 博幸
    竹ノ内 博幸
  • 2019年12月11日
  • 読了時間: 2分

これは

よくご利用いただいていた

かまぼこ屋さんの話。


商店街のはずれにあるお店で

それほど大きいというわけではないですが

裏に自社工場があります。


実はこのかまぼこ屋さん

すごいんです。


東京・日本橋にある

日本を代表する百貨店の本店に

お店を出されたのです。


百貨店はどこでもそうだと思いますが

夕方になると担当の方が各店舗を回るそうで

陳列されている商品に空きがあると

厳しいチェックが入るようです。


それがある日のこと

百貨店のお店の方で商品がよく売れたため

午前中の時点で店頭が品薄状態に。


百貨店の担当さんが回ってくる夕方までには

商品を補充しなければなりません。


そこでうちに電話がかかってきました。

『日本橋まで大至急走って』と。


すぐに向かって裏の工場に入りましたところ

ビニールで加工された段ボール箱が3ケース。


中にちくわなどが入っていて

『ブォーーーー』っとものすごい湯気を

出しながら運ばれてきました。


まさに作りたて。


『ふたを閉めるとびしょびしょになる』

ということでそのままトラックの荷台へ。


工場から日本橋のお店まで約400キロ。


12時に出発してタイムリミットは夕方4時。

もう全開で走りました。

そして日本を代表する百貨店の

本店裏口に到着。


かまぼこ屋さんのお店のスタッフの方が

搬入口まで出てこられて

無事お届けすることができました。


おそらく

お届けした商品が全部売れても

運賃の方がはるかに高くつく

のではないかと思います。


ちくわといっしょにお店のプライドも運んだ

ということになりますでしょうか。

 
 
 

最新記事

すべて表示
停電は10日続く。そう想定して災害対策を考える。

その翌年、弊社は軽貨物運送業をはじめました。 数年後仕事で淡路島を通る事があったのですが。 道路などの復旧は進んでおり 地割れなどの跡が生々しく残っていました。 ところがそこで携帯の電池が切れてしまいました。 うっかり予備の電池を充電していなかったのです。 帰り道でしたので...

 
 
 
0円の部品に10万円の運賃を払う会社さまのお話。

日本最大級のネット通販(EC)モール楽天が 一定の金額を購入すると送料無料になる という方針を打ち出し話題になってますね。 消費者としては送料無料は魅力。 同じ商品が同じ値段なら 送料無料のサイトを選ぶのは当たり前。 ましてや千円の商品に1万円の運賃を払う...

 
 
 

Comments


bottom of page